船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
11月4日 11月18日      
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

◆11月4日の余市漁組市場の水揚げは、前日から時化が続いているため、なにもありませんでした。

◆11月3日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 ブリ9kg10本、8kg19本、7kg47本、

 6kg16本+α、5kg以下は搬入中でした。

 真イカ20~30入り180箱、助宗40cm前後100匹、

 真ダラ60~90cm280本、鮟鱇50~75cm60匹、

 カジカ35~40cm20匹、赤ガレイ25~33cm1,700枚。

◆11月2日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 ブリ13kg1本、11kg1本、10kg2本、9kg20本、

 8kg30本、7kg8本、6kg十数本?、5kg以下搬入中、

 サケ70~75cm6匹、黒ゾイ30~40cm80匹、

 サバ25~30cm4匹、鮟鱇50cmと55cmの2匹。

◆10月30日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 助宗40~50cm約1,400匹、カジカ30~37cm40匹、

 真ダラ60~90cm200本、赤ガレイ25~35cm300枚。

 搬出始まってましたので、全部では無いと思われます。

◆10月29日は日曜日で、余市漁組はお休みでした。

◆10月28日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 真イカ20~30入り、発泡箱で800箱、木箱240箱、

 カスベ40~70cm20匹、ヒラメ38~50cm45枚、

 真ガレイ24~30cm300枚、カジカ35~40cm20匹、

 黒ガシラ25~35cm30枚、黒ゾイ25~35cm7匹、

 アブラコ40~50cm5匹、ヘラガニ約50パイ。

 まだ、大謀網からの魚の搬入がされてませんでした。

◆10月27日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 大謀網の魚がまだ到着前でしたが、お話しを伺うことが出来ましたのは、

 →ブリいろいろな大きさを合わせて3トン、サケが100匹前後。

 以下は市場に並んでいました↓

 真イカ20~30入りがなんと1,100箱、鮟鱇65~80cm15匹、

 ヒラメ38~50cm60枚、黒ゾイ25~33cm20匹、

 真ガレイ24~34cmが140枚。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆11月4日記述。 3日の昼前から時化模様になりましたが、3日の夜から4日未明に掛けては、さらに強い風が吹き荒れました。 4日の日昼も、3日の夜ほどでは無いものの、西方向からの風は強いままでしたので、余市沖に見える白波も数こそ少なくなりましたが、長時間にわたり波は高く荒れた状態でした。 4日の夜の出港も、非常に残念ながら、難しい感じです。

 水イカ(=ヤリイカ)!!  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726)11日の釣果(3日記述): 船長から伺いました。 3日の午前9時半過ぎに出港し、時化模様になり午後1時に早上がり。 美国沖の水深約40m前後で。 ヤリイカは1人あたりで 約30パイ~50パイ、大きさはやや小さめで 胴長15cm前後。 サカナ針11cmや14cmの仕掛。 棚は、20m~30m。 (水イカはいるようですね!、時化が多くて残念です。)

               **********

 真ダラ数釣り、助宗   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726)11日の釣果(2日記述): 船長から伺いました。 2日の午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深140m~150mで。  真ダラは1人あたりで 15本~20本、大きさは 1mが1本、あとは50cm~80cm 助宗は全体で 約60匹、大きさは 40cm前後。  銅パイプ製やステンレスパイプ製のタラシャクリ200号~250号。シャクリ針のタコベイトやヤリイカベイトの色は、ピンク、赤など。  胴突仕掛は様々なもので、エサは赤イカ、サンマ。

◆11月2日記述。 31日、1日と風が強い日が続きましたので、遊漁船は出港できませんでした。 時化が多くなるのは嫌ですね~。

◆10月30日記述。 台風から変わった温帯低気圧の影響で、道内は全体的に大荒れです。 余市の前浜の荒れ具合はひどいです。 沖の波の高さも5mぐらいありそうでした。 30日は、終日荒れ模様の予報でした。 29日の夜釣りも出港しませんでした。

               **********

 ブリの夜釣りで10kg、真イカ多し!  余別漁港 漁福丸(澤船長090-8897-0160)10月28日の夜の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 28日の午後5時に出港し、午後11時までの釣り。 サルワンの水深約48mで。 ブリの釣果は全体で 3本、大きさは10kgが1本、9kgが1本、5kgが1本。 釣った真イカ(中でもやや小さめを)を使った餌釣り。 ブリのバラシが2本あったそうです。 真イカは1人あたりで 約200パイ~300パイ超、大きさはほとんどが 20パイ入りサイズの良型。 棚は、10m前後。 イカ針は、キラキラおっぱい針7号の仕掛を使っていたそうです。 ブリが釣れたのは、午後7時半頃と、午後9時頃だったそうです。  

 ブリの夜釣り→真イカ釣り!  余別漁港 千鳥丸 (山田船長090-3398-2147)10月28日の夜の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 28日の午後4時半に出港し、午後11時までの釣り。 水無し沖の水深約45mで。ブリは釣れなかったそうです。 真イカ釣りに切り替えた人は、1人あたりで 約200パイ超、大きさは 20パイ~25ハイ入りサイズの良型。20パイ入りの大きいイカが多かった。 棚は、30m→10m前後。 イカ針は、キラキラおっぱい針7号と長へら針仕掛の仕掛がともに釣れていたそうです。 釣ればまだまだ釣れた感じだったそうですが、入れ物が無くなってやめていたそうです。

 ブリの夜釣り→真イカ釣り!  日司漁港 明見丸 (加納船長090-2076-7112)10月28日の夜の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 28日の午後9時に出港し、午前2時半までの釣り。 神威岬沖の水深約47mで。やはり、ブリは釣れなかったそうです。 真イカ釣りに切り替えた人は、1人あたりで 約150パイ~300パイ、大きさは 20パイ~25ハイ入りサイズの良型。 棚は、10m前後。 イカ針は、キラキラおっぱい針7号の仕掛を使っていたそうです。

 真ダラ 好釣果!  日司漁港 明見丸 (加納船長090-2076-7112)1029日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 29日の午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 カムチャッカ根の水深130m~150mで。  真ダラは1人あたりで 5本~15本、大きさは 60cm~80cm 銅パイプ製やステンレスパイプ製のタラシャクリ250号に、ピンク色のタコベイトやヤリイカベイトが付いたシャクリ針を付けて。 カムイの100g赤金でも数釣りした。 

 真イカ 数釣り!  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135-45-6169/ 090-3116-697010月28日の夜の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 28日の午後5時に出港し、午後10時半に早上がり。 水無しの水深約45mで。 真イカは1人あたりで 約100パイ~350パイ、大きさは 15ハイ入り~20パイ入りサイズの良型。 棚は、15m→10m。 7号キラキラおっぱい針の仕掛を使っていたそうです。 入れ物が無くなり早上がりをしたそうです。

 真ダラ 好釣果!  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135-45-6169/ 090-3116-697010月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 29日の午前6時半に出港し、午前11時半に沖上がり。 カムチャッカ根の水深約150mで。 真ダラは全体で 85本、大きさは 1mが2本、55cm~90cmですが、60cm~80cmが多かった。 タラシャクリは250号で、銅パイプとステンパイプの両方。 シャクリ針のベイトの色は、ピンク色と赤色。  カムイ1000gの赤金でも数釣りした。 

 水イカ(=ヤリイカ)!!  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726)1028日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 28日の午前10時に出港し、午後5時までの釣り。 美国沖の水深約35m~40mで。 ヤリイカは1人あたりで 約60パイ~100パイ、大きさはやや小さめで 胴長15cm前後~20cm。 サカナ針11cmや14cmの仕掛で釣っていたそうです。 棚が、ばらばらだったそうです。

 真ダラ!  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726)1029日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 29日の午前5時半に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深140m~150mで。  真ダラは1人あたりで 6本~11本、大きさは 1mが3本、あとは55cm~80cm 銅パイプ製やステンレスパイプ製のタラシャクリ250号。 シャクリ針にはピンク色や赤色の、タコベイトかヤリイカベイトを付けていた。

 水イカ(=ヤリイカ)!!  古平港 宝勝丸 (本間船長090-6263-3019)1028日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 28日の午前11時に出港し、午後4時半までの釣り。 美国沖の水深約40mで。 ヤリイカは1人あたりで 約20パイ~50パイ、大きさはやや小さめで 胴長10cm~25cm。胴長20cmぐらいのイカが多かった。サカナ針11cmの仕掛で釣っていたそうです。 棚は、底周辺。

 真ダラ  古平港 宝勝丸 (本間船長090-6263-3019)1029日の釣果(29日記述) 船長から伺いました。 29日の午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 古平沖の水深約115mで。  真ダラは全体で 100本超、大きさは 50cm~85cm。60cm~70cmが多かった。  銅パイプ製やステンパイプ製のタラシャクリ200号~250号に、ピンク色か赤色のベイトが付いたシャクリ針。 

 真ダラ  古平港 宝進丸 (依田船長0135-42-3578)1029日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 29日の午前5時半に出港し、午後12時半までの釣り。 古平沖の水深約120m~130mで。  真ダラは1人あたりで 4本~7本、大きさは 60cm~70cm。  銅パイプ製やステンパイプ製のタラシャクリ200号~250号に、ピンク色や赤色のベイトが付いたシャクリ針。 胴突仕掛は、白フラッシャーやピンクフラッシャーが付いた針を使った様々なもの。 エサは赤イカ、サンマ。

               **********

 ブリの夜釣り、真イカ多し!  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135-45-6169/ 090-3116-697010月27日の夜の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 27日の午後5時半に出港し、午後11時半までの釣り。 サルワンの水深約45mで。 ブリの釣果は 全体で 5本、大きさは9kgが1本、6kg~7kgが4本。釣った真イカを使った餌釣り。 真イカは1人あたりで 約100パイ~200パイ、大きさは 15ハイ~25ハイ入りサイズの良型。 棚は、10m前後。 イカ針は、キラキラおっぱい針7号の仕掛を使っていたそうです。  (真イカがたくさんいて、ブリが真イカで腹イッパイ状態なのでは無いでしょうか?)

 真ダラ 好釣果!  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135-45-6169/ 090-3116-697010月28日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 28日の午前6時半に出港し、午前11時半に沖上がり。 カムチャッカ根の水深約150mで。 真ダラは全体で 93本、大きさは 50cm~95cmですが、60cm~80cmがほとんど。 タラシャクリは250号で、銅パイプとステンパイプの両方。 シャクリ針のベイトの色は、ピンク色と赤色。  カムイ1000gの赤金でも数釣り。 

 真ダラ 好釣果!  古平港 宝進丸 (依田船長0135-42-3578)1028日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 28日の午前5時過ぎに出港し、正午までの釣り。 古平沖の水深約130mで。  真ダラは1人あたりで 7本~11本、大きさは 50cm~90cm。60cm~70cmが大半。  銅パイプ製やステンパイプ製のタラシャクリ200号・250号に、ピンク色や赤色のベイトが付いたシャクリ針。 胴突仕掛は、様々なもの。エサは赤イカ、サンマ。

               **********

 ブリの夜釣り 真イカの大群!  日司漁港 明見丸 (加納船長090-2076-7112)10月26日の夜の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 26日の午後5時に出港して、午後11時までの釣り。 神威岬沖の水深約42mで。 ブリの釣果は全体で 2本、 大きさは、6.5kg  7kg イカを使った餌釣りで釣れたそうです。  真イカが湧くようにいて驚いたそうです、途中から真イカの仕掛を下げて、真イカの入れ食いを味わったそうです。 真イカの釣果は1人あたりで、 150パイ~250パイ、大きさは 25入り~20入りの良型真イカ。 キラキラおっぱい針の7号針で釣っていたそうです。 

 真ダラ、ヤナギノマイ 好釣果!  日司漁港 明見丸 (加納船長090-2076-7112)1027日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 27日の午前6時に出港し、正午までの釣り。 カムチャッカ根の水深150m~160mで。  真ダラは1人あたりで 10本~13本、大きさは 60cm~90cm。70cm~80cmが多かった。 ヤナギノマイは1人あたりで 15匹~16匹、大きさは 25cm~30cm。 銅パイプ製やステンレスパイプ製のタラシャクリ250号に、ピンク色のタコベイトやヤリイカベイトが付いたシャクリ針を付けて。 カムイの100g赤金でも数釣り。 胴突仕掛は様々だったそうです、エサは赤イカとサンマ。

 真イカ 入れ食い!  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135-45-6169/ 090-3116-697010月26日の夜の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 26日の午後5時に出港し、午後11時頃までの釣り。 水無しの水深約43m~45mで。 真イカは1人あたりで 約300パイ~400パイ、大きさは 20パイ入りサイズ前後の良型。 真イカが湧いてくるようで、辺り一面真イカだらけだったそうです。 棚は、10m前後。 ブリの反応も魚探に出ていたそうです。 

 真ダラ、ヤナギノマイ、助宗が!  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726)1027日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 27日の午前5時半に出港し、午前11時までの釣り。 幌武意沖の水深120m~150mで。  真ダラは全体で 16本、大きさは 50cm~1m。1mは2本。 ヤナギノマイは1人あたりで 10匹~20匹、大きさは 25cm~30cm。 助宗は1人あたりで 70匹~90匹、大きさは 30cm~40cm。  銅パイプ製やステンレスパイプ製のタラシャクリ250号。 胴突仕掛は様々なもので、エサは赤イカ。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

★ 釣り会成績:小樽市銀鱗会の成績をご覧下さい。

◆ ホッケ  幌武意漁港  11月4日の釣果(4日記述) 釣りの帰りのお客様から伺いました。 幌武意漁港の外防波堤の港内側で、午後1時に釣り開始して、午後3時に切り上げてきた。 ホッケが 8匹 釣れたそうです。大きさは約30cm~35cm。 食わせエサはイソメ、コマセカゴにオキアミを入れて付けた。 投げ釣りに来ていた人が他にはいなかったそうです。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チ カ   余市河口漁港  10月19日の釣果(19日記述): 午後2時頃に、余市河口漁港のチカの釣れ具合を見に行ってきました。港内でチカ釣りをしていたのは5人でした。 釣果は チカが1人あたり 約20匹~30匹でした、大きさは 11cm~14cm。 スピードサビキ2.5号か3号の針で、エサはオキアミ。 午後1時前後から釣っている人達でした。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 豆イカ、水イカ  古平港、余市港  11月3日の午後~夕方の釣果(4日記述) 3日の午後から釣ってきたお客様方から伺いました。 ① 古平港の外防波堤の先端よりも手前の港内側で、午後3時前から午後6時過ぎまで釣ってきた方達の釣果を伺いました。 1人あたりで豆イカ約15ハイ~40パイをぐらいでは無いでしょうか、とのお話しでした。 大きさは、胴長が10cm前後でやや大きめのサイズだったそうです。 水イカ(=ヤリイカ)も混じって釣れたそうで、1人あたり1パイ~5ハイ前後ぐらい釣れたと思います、とのお話しでした。 ただこの日の水イカが小さめで胴長15cm前後だったそうです。 エギは、豆イカ主体で釣りたい方は1.5号+おっぱいスッテですが、水イカに力が入っていた人達は、1.8号~2.2号だったそうです。  ② 余市港の南防波堤のガードレールの並びで、3日の午後から午後6時過ぎまで釣ってきた方達は、豆イカを1人あたりで 約10パイ~40パイ前後だったそうです。豆イカの大きさは胴長で7cm~8cmぐらいとの事。 一時的に水イカも釣れたそうで、水イカは1人あたり1パイ~4ハイ、大きさは胴長で 約15cm~25cm超と、やや大きめの水イカもいたそうです。 エギは、1.5号~1.8号で、おっぱいスッテを上に付けていたそうです。

◆ サ ケ   古平川河口海岸  10月27日の釣果(27日記述) 釣りの帰りのお客様から伺いました。 古平川の河口の左海岸の、河口の流れ出しすぐのところに入った方が、午前6時半前後に60cm超えのサケを 2匹 ウキルアーで釣ったそうです。

◆ 豆イカ  古平港  10月26日の夕方の釣果(27日記述) 26日の夕方に釣ってきたお客様から伺いました。 外防波堤の先端よりも手前の港内側で、夕方の1時間しか釣る時間がなかったそうですが、 1人で豆イカを約40パイを釣ったそうです。 大きさは、胴長が10cm前後でやや大きめのサイズだったそうです。 ヤリイカの胴長25cm超が 1パイ混じって釣れたのも嬉しかったそうです。 エギはナオリーRHの 1.8Sを使ったそうです。

フライフイッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ   美国川河口海岸  10月29日の釣果(29日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 ご本人は釣れなかったそうですが、 美国川河口の導流堤の上からウキ釣りで釣っていた人が、朝のうちに1匹釣り上げたのを見てきました、とのお話しをいただきました。 古平川河口海岸では、29日は釣れなかったようです。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆ 鮎の友釣り  黒松内町 朱太川  9月20日記述 2017年は朱太川は良く釣れた年でした。 鮎の魚影が濃かったので、来年も天然遡上が多いことが期待が出来るとおっしゃる方が多かったです。 楽しみです。